Tuesday, October 11, 2011

高圧洗浄機による除染実験 @市川市


参考いただければ...


7月から続けている、高圧機による除染実験なんだけれど
今日行った保育園は2度目の施行、ココは初めてやったと
7/29に行ってるから2ヶ月ちょいか...
施行後、ホースで水を流す程度の事はやっていたとの事

回を重ねる事になんかコツが分かってきた。
市川、川崎市、横浜市で洗浄計測してみて感じた事。
0.2μSv/h以上の所は洗浄すると0.15くらいまで下がるけれど
洗浄前に0.15位の所は洗っても下がらない
逆に洗うと上がってしまう所も出てくる。
壁を洗う時は、よく洗い流した後に
水をかけるのを止めた後も壁から水が流れるので
完全にソレが止まるのを待ってから床を流す方が効果的
それと、コケや砂が流れきった後は高圧で流すよりも
30Kg以下の流水で流した方が数値が落ち着く

話しは戻って、今日のその場所は千葉県市川市内
前回の施行後の数値からそんなに変わっていない
バルコニーでも排水溝近辺で高くても0.19くらい
洗浄したら0.15 乾燥後にそれ以上洗っても変化無し
ただ今回はハシゴがあったので屋上に上がってみた
前回はなにも手をつけてない所
排水溝で0.83とか0.72.........今まで見た事無い数値でギクッとした
洗うかすごく悩んだけれど、洗い流してこれを下に落とすのは
どうなのかと思ってそのままにした。

園庭も計ってみた
市川市で計測したのは園庭の真ん中1カ所とブルーシートのかけてある
砂場の二カ所それぞれ0.18とのことで俺も真ん中あたりを計ってみた
0.19だった。 ただ、滑り台の下は0.33 非常滑り台の下0.40
鉄棒下0.29 建物の庇のした(雨が流れ落ちるとこ)0.47と
一概に園庭といっても場所を変えるとこれだけの数値が出る。
自主的に砂を少し入れ替えたらしく、建物裏手にガラ袋に入れて
積んであり0.47あった。

事故以降、なにがしかの形で線量を下げる事が出来ていれ
水を流すとか、落ち葉を貯めないとかで
0.15くらいに下がった状態をキープ出来ている。
マンションのバルコニーでも同じ。

Sunday, October 9, 2011

市川市 高圧洗浄機 除染テスト

参考になればと思います

7月から続けている、高圧機による除染実験なんだけれど
今日行った保育園は2度目の施行、ココは初めてやったとこ
7/29に行ってるから2ヶ月ちょいか...
施行後、ホースで水を流す程度の事はやっていたとの事

回を重ねる事になんかコツが分かってきた。
市川、川崎市、横浜市で洗浄計測してみて感じた事。
0.2μSv/h以上の所は洗浄すると0.15くらいまで下がるけれど
洗浄前に0.15位の所は洗っても下がらない
逆に洗うと上がってしまう所も出てくる。
壁を洗う時は、よく洗い流した後に
水をかけるのを止めた後も壁から水が流れるので
完全にソレが止まるのを待ってから床を流す方が効果的
それと、コケや砂が流れきった後は高圧で流すよりも
30Kg以下の流水で流した方が数値が落ち着く

話しは戻って、今日のその場所は千葉県市川市内
前回の施行後の数値からそんなに変わっていない
バルコニーでも排水溝近辺で高くても0.19くらい
洗浄したら0.15 乾燥後にそれ以上洗っても変化無し
ただ今回はハシゴがあったので屋上に上がってみた
前回はなにも手をつけてない所
排水溝で0.83とか0.72.........今まで見た事無い数値でギクッとした
洗うかすごく悩んだけれど、洗い流してこれを下に落とすのは
どうなのかと思ってそのままにした。

園庭も計ってみた
市川市で計測したのは園庭の真ん中1カ所とブルーシートのかけてある
砂場の二カ所それぞれ0.18とのことで俺も真ん中あたりを計ってみた
0.19だった。 ただ、滑り台の下は0.33 非常滑り台の下0.40
鉄棒下0.29 建物の庇のした(雨が流れ落ちるとこ)0.47
一概に園庭といっても場所を変えるとこれだけの数値が出る。
自主的に砂を少し入れ替えたらしく、建物裏手にガラ袋に入れて
積んであり0.47あった。

事故以降、なにがしかの形で線量を下げる事が出来ていれば
水を流すとか、落ち葉を貯めないとかで
0.15くらいに下がった状態をキープ出来ている。
マンションのバルコニーでも同じ。