




しゅうりょ〜
CC.Lemonホール
ここで弾くのは何年ぶりだろう、、、
まだ渋谷公会堂の頃でした
あの頃と楽屋は全然変わっていなくて年代を感じる良い感じ
数十年前に親父が同じステージで弾いていたのだと思うと
やはり感慨深いものがある。。
ステージ上のマーシャルのキャビの壁
好きだなあ、やっぱこういうの
子供の頃からの憧れはやっぱり途切れないわ
今回はBognerがメイン、SENDからSOLDANOに送って
ドライとウェットを分けました。
これは何度やっても素晴らしいと感じます
スペースが許されるならやっぱりこういったシグナルの振り分けは
やっていきたいなあ。
モニター環境も立ち位置にいる限りはかなり良い感じでした
外音はVoが聞こえづらい場所があったみたいだけれど(来てた友人談)
まあ、会場だったり客の入りだったりで仕方なかったりするから
残念!とだけ伝えた、、、(スマン T.N)
そうそう、とにかくBurningFireの時の火薬と音玉がビビった!!
すっっっっっっかり忘れてて
Common!!
の後
バーーーーーーーーーーーーーン!!!!!
目の前真っ白、、、、直後色んなもん降ってくるし、、、
完全に耳がハイ落ち(笑)
ビクっっっってなってたんだろうな
恥ずかしっっ
とにかくお客さんのパワーが凄い!
熱いなあ〜みんな!
翌日は大阪の為、会場で乾杯して
渋谷でメシ食って帰りました。
翌朝9時に新幹線に乗り込み、いざ大阪へ
1年ぶりのZEPP大阪
っつうか寒い!!
周りに遮るもんがなんもないから風も吹いてる
これ、開場するの待つお客さん可哀想だなぁなんて
待ってる人にホットワインでも配ればいいのに、、ムリか。
アコギ用のDIが調子悪くて結局小屋にあったのを借りた
う〜〜ん、イマイチ、、、
が、関西は電気良いね〜、、エレキの音が抜群だ〜〜
東京も凄かったんだけれど
大阪の会場のエネルギーは異常な程凄かった
正直、前半の3曲くらいの間は身震いするほどだった
恐いよ、、、、みんな、、、、(笑)
しっかりカジウラコーナーでやらかし、お仕置き予告を受け後半へ
そうそう"ワンバンコ〜"会場から言ってたねー
がはは
幕張のね。。。
ありゃねーわな
やろうと思って5000人を一気に黙らせるなんて出来ねーもん
楽屋でも大爆笑、ありゃねーって
翌日何言おうかとかって
国王に至っては
”ガンダム最高〜〜〜〜!”って言え
とか、、、、、、、。
ムリだっつーの。
アンプは熱ダレも無く気持ち良い音してた
けど
目の前の子らは可哀想だよなあ
爆音直撃だもん、、ゴメンね〜〜〜
最後のANGEL VOICEで
前日と当日の楽しかった事
福山さんチエさんの後ろで弾かせてもらっている幸せ
バンドの皆と同じステージにいる事
素敵なスタッフと仕事が出来てる事
そしてなによりお客さんの
情熱、パワー、一体感、楽しそうな笑顔、、、、、、
昨日のZEPPの会場はすごかった
ステージ下りて、フライングドッグの社長、佐々木さんの顔と
俺の楽器の全てのケアをしてくれたローディの辻さんの顔を見た瞬間に
不覚にもボロボロと泣いてしまった。
楽屋に戻ったが涙が止まらない、、、止まらなくて皆で笑った。
10数年仕事で弾いているけれど、初めてだ、、こんな事。。
このページをLiveに来ていた方の何人が見ているのか分からないけれど
本当に本当にみんな 素敵だった
ありがとう!ありがとう!!
P.S
俺らの足元にあるセット表UPしときます
なかなかこういうの見る機会無いもんね
Thanxxx my friends !!!!